SSブログ

第68回 クイーンステークスのデータ [競馬データ]

函館代替開催の13年を除く、古馬の牝馬の重賞となった00年以降昨年19年までの19年間、連対馬38頭、3着馬19頭からです。
ただし、11年まで8月中旬に行われていたのが、12年からは7月の最終週から8月の始めにかけての日程に変更となっています。


最初に、毎年触れている「前走の展開」の傾向から見ていきます。
まず前走のレースで最後の直線の入口で先頭にいたのは、連対馬38頭中5頭となっていました。
その5頭ですが、その前走では連対を果たしていました。
今回の登録馬で前走直線の入り口で先頭にいたのはタガノアスワド、ナルハヤ、レッドフィオナの3頭で、そのうちタガノアスワドが前走3勝クラス(1600万下)特別戦では、5番人気1着、レッドフィオナが前走2勝クラス(1000万下)と連対を果たしています。
それから、前走の直線の入口で2番手から5番手にいた馬は38頭中19頭いました。
この19頭のその前走の着順は、1着、10着、5着、1着、4着、3着、4着、9着、1着、13着、4着、5着、4着、1着、18着、2着、9着、2着、8着となっていました。
今回の登録馬18頭では7頭が該当しています。
そして、残りの連対馬14頭の直線入口の位置とそれぞれの着順ですが、10番手(9着)、9番手(10着)、6番手(5着)、11番手(10着)、8番手(8着)、10番手(3着)、12番手(6着)、7番手(10着)、8番手(6着)、8番手(8着)、8番手(1着)、10番手(10着)、10番手(3着)、9番手(3着)となっていて、14頭中7頭がその位置と着順はおもしろいことに同じか一つしか違わない結果となっています。
そしてその14頭の前走は、3頭を除いて重賞となっていました。
今回の登録馬でその位置と着順が同じか一つしか違わない馬は、シャドウディーヴァ(15番手16着)1頭となっています。
その残り14頭の中には、10番手から3着、8番手から1着、10番手から3着、9番手から3着の4頭のように前走追い込んで3着以内に来た馬がいましたが、これに該当する登録馬はサムシングジャスト(3勝クラス6番手から1着)、フェアリーポルカ(福島牝馬S9番手から1着)の2頭がいます。

3着馬(19頭)では、前走の位置取りで、最終コーナーで先頭馬はいませんでしたが、2番手は3頭がいていずれも連対していました。
あと4番手が1頭(5着)、5番手が3頭(6着、1着、2着)、6番手が2頭(2着、2着)、7番手が2頭(1着、3着)、8番手が1頭(2着)、9番手が2頭(12着、8着)、それ以下では、10番手(7着)、11番手(11着)、13番手(5着)、14番手(13着)、17番手(6着)が各1頭で、そのうち後半の3頭が前走オークスで、それぞれそのオークスでは1番人気、2番人気、2番人気なっていました。
しかしながら、今回の登録馬では前走オークス馬はいません。


次に年齢ですが、連対馬では3歳が8頭、4歳が14頭、5歳が13頭、6歳が3頭となっていました。
また、4歳馬が08年、09年、10年、12年、14年、17年の6年を除く13年で、片方あるいは両方で連に絡んでいました。
そのうち10年、14年、18年の3着馬は4歳馬でした。
今回の登録馬18頭では、4歳馬は7頭が登録しています。
3着馬では、3歳が4頭、4歳も5頭、5歳が9頭、6歳が1頭となっていました。


次に父の血統ですが、連対馬38頭中18頭がサンデーサイレンス系(うち7頭がサンデーサイレンス)で、続いてノーザンダンサー系が9頭、ミスタープロスペクター系が5頭、トゥルビョン系、ナスルーラ系が各3頭となっていました。
3着馬では、サンデーサイレンス系10頭を含むヘイルトゥリーズン系が13頭、ノーザンダンサー系が3頭、トゥルビョン系、ナスルーラ系、ミスタープロスペクター系が各1頭となっています。
母の父(BMS)の主なところでは、ノーザンダンサー系が11頭、サンデーサイレンス系が9頭(そのうち7頭がサンデーサイレンス)、アリダー系、ミスタープロスペクター系が各4頭、ナスルーラ系(グレイソブリン系)が2頭となっていました。
3着馬の主なところでは、ナスルーラ系が7頭、ノーザンダンサー系が6頭となっていました。


毛色ですが、連対馬では、鹿毛が22頭、栗毛が6頭、黒鹿毛が5頭、青鹿毛、芦毛が各2頭、栃栗毛が1頭と圧倒的に鹿毛が多くなっています。
3着馬では、黒鹿毛が8頭、栗毛、鹿毛が各4頭、青鹿毛が2頭、芦毛が1頭となっています。


枠の出目ですが、1着馬では、3枠が5頭と最も多く、2枠と6枠が各3頭、1枠と5枠と7枠が各2頭、8枠が2頭で、あと、4枠は0となっています。
2着馬では、2枠と4枠と5枠が各4頭、1枠と8枠が2頭、3枠と6枠と7枠が各1頭となっています。
その中の7枠、8枠の外枠は、19回の連対馬では、外枠の7枠は3回(10年、16年、18年)、8枠は4回(11年、12年、15年、19年)となっていて半分以下となっていますが、
09年までは一度も連対がなかったのが、10年以降の9年(13年は除く)中7年も7枠か8枠の外枠が連に絡んでいます。
3着馬では、4枠と8枠が各4頭、3枠と4枠と5枠と6枠が3頭、1枠と2枠が各1頭、7枠が0となっていました。


人気面ですが、1番人気は00年から03年まで4年連続連に絡んでいましたが、04年以降07年までの4年間では逆に連にも3着にも入らなくなりました。
その間、代わりに2番人気が2年連に絡み、あと2年は3番人気が3着に入っています。
そしてその後の08年以降昨年までの11年間(13年を除く)、8年で連対(1着4回、2着4回)、3着(14年)、6着(17年)、8着(10年)が各1頭となっていました。
結局19年間では、1番人気は計12頭連対したことになります。
ちょっと傾向的としては捉えにくいところがありますね。


以上ですが、なかなか難解なレースですね。
ともかくも、今年も上記のデータを参考にしながら、検討していこうと思っています。
また、その19年のうち10年で3着以内に単勝オッズが30倍以上の馬が1頭(1着3頭、2着3頭、3着が4頭)入っていましたので、特にこの単勝オッズ30倍以上の馬も検討していこうと思っています。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:競馬

今日の1点勝負(7/26)の予想の結果 [競馬予想の結果]

札幌9R HTB賞
◎ 7 レッドアルマーダ    1番人気1着 170円

新潟9R 糸魚川特別
◎ 6 レイパパレ       1番人気1着 200円

札幌10R 知床特別
◎ 6 ニシノドレッシー    5番人気1着 820円

新潟10R 苗場特別
◎11 モダスオペランディ   3番人気5着

札幌11R 大雪ハンデキャップ 
◎ 2 ソリストサンダー    2番人気3着

新潟11R アイビスサマーダッシュ
◎ 8 ダイメイプリンセス   3番人気5着
 

3勝で、100円換算にして600円投資の1190円の回収、トータルはプラスでした。
またがんばります。


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:競馬

第20回 アイビスサマーダッシュの予想の結果 [競馬予想]

第20回 アイビスサマーダッシュの予想の結果

◎ 8 ダイメイプリンセス   3番人気 5着
〇13 ライオンボス      1番人気 2着     
▲14 ゴールドクイーン   4番人気16着
△ 9 ジョーカナチャン   2番人気 1着

8番          単勝       1点
8-13        馬連       1点

(8→13)→14,9 3連単1着2着固定2頭流し
(8-13)-14, 3連着2頭軸2頭流し

以上計6点勝負


名前を間違えた祟りですね(^^;
藤田菜七子騎手の10番人気ラブカンプーの、何が何でも絶好位置を狙って思い切った外ラチに向かった騎乗に関心しながら、その名前を間違って書いた本命馬の3番人気ダイメイプリンセスを追いかけました。
やはり外ラチに近い位置を狙いに行こうとしていました。
しかし、その外に並走していた馬がいて、それが蓋になったのか、結局狙った位置には行けませんでした。
最後、ゴール前、一瞬いい脚で抜けようとしましたが、前の馬を捕らえることが出来ず5着。
位置取りが敗因のすべてですね。
いや、やっぱり名前を間違えたのが敗因でしょうか(^^;

レースはスタート直後、一気に外ラチ沿いを取ったのは1番人気のライオンボスでしたが、真ん中で先頭に立ちながら外ラチ沿いに向かい、そのまま蓋をするように外ラチの頭を取ったのが2番人気のジョーカナチャンでした。
さらにその後方をラブカンプーが2番手を取り、囲まれるようにライオンボスは3番手辺りでの追走となりました。
ただ、これは外ラチ沿いでの展開で、内側ではそのまま真っすぐ走った11番人気カッパツハッチがほぼ先頭を争う形で進んでいました。
その昨年このレースの2着馬カッパツハッチはゴール寸前、やはり位置取りの差か、勝てる位置にいながら結局外の馬たちの方の伸びが良く、ゴール寸前8着に後退してしまいました。
如何にこのレースでの位置取りの差が勝敗を分ける事例をダイメイプリンセスと同様、見た思いがいたしました。
そしてレースは、切り込んだ距離と先頭を取れなかったことも相まって、ラブカンプーは後退、その間を突いてライオンボスは仕掛けてジョーカナチャンに並びにかかりましたがジョーカナチャンの粘りの方が良く、そのままジョーカナチャンが逃げ切って勝ち、ライオンボスは2着となりました。
この2頭の争いは前走の同じレースに続いて見応えがありました。
それ以上に面白かったのは、外ラチに近いところの後方にいた9番人気ビリーバーでした。
ラブカンプーが下がってくるのを見て、一気に伸びるであろう外ラチから3~4頭辺りに入り、そこから一気に伸びて3着でゴールいたしました。
この競馬をダイメイプリンセスが過去でやってきたので今回も期待して本命にしたのですが、ビリーバーがやってのけてしまいました。
惜しい3着でしたね。
実は、予想で8番人気に上がったら買い足すと書きましたが、9番人気から上がるまでもなく買ってしまいました(^^;
結果、負けが多くなってしまいました(^^;
でも悔いはありません。ほんまに。。。
それともう一つ、ビリーバーと同じような競馬をしたのが15番人気のメイショウカズヒメでした。
ビリーバーより先に動いて、外ラチ沿いから4頭目、5頭目くらいから伸びて来ましたが、その外の空いたところからビリーバーが抜けて来て差され、それでもさらに伸びて4着と好走いたしました。
やっぱりあの場所は伸びるのですね、改めて再認識いたしました。
それと、予想でデータから消しましたけれど、やっぱり8枠は要注意ですね。

ともかくなかなか思ったような展開にはならないものですね。
ガックリ感満載ですが、レースはホントに面白かったです。
でも勝ちたかったですね。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:競馬

今日の1点勝負(7/26)の予想 [競馬予想]

札幌9R HTB賞
◎ 7 レッドアルマーダ

新潟9R 糸魚川特別
◎ 6 レイパパレ

札幌10R 知床特別
◎ 6 ニシノドレッシー

新潟10R 苗場特別
◎11 モダスオペランディ

札幌11R 大雪ハンデキャップ
◎ 2 ソリストサンダー

新潟11R アイビスサマーダッシュ
◎ 8 ダイメイプリンセス
 

特別レースでの単勝1点勝負です。
トータル6倍以上取れれば勝ちです。
さてどうでしょうか。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:競馬

第20回 アイビスサマーダッシュの予想 [競馬予想]

第20回 アイビスサマーダッシュの予想

◎ 8 ダイメイフジ
○13 ライオンボス
▲14 ゴールドクイーン
△ 9 ジョーカナチャン

8番          単勝       1点
8-13        馬連       1点

(8→13)→14,9 3連単1着2着固定2頭流し
(8-13)-14,9 3連着2頭軸2頭流し

以上計6点勝負


先日挙げたデータを基に検討、予想しました。
注目の「8枠」ですが、過去8枠の馬が3着以内に入ったのは、19年中12年で14頭(2頭入ったのが2年)とデータで挙げたように目立っています。
しかし、その人気を見てみますと、1番人気3頭、2番人気3頭、3番人気2頭、4番人気から9番人気まで各1頭と、昨年までのところ二桁人気の馬は来ていません。
現在(8:18)、8枠の馬3頭は、クールティアラが11番人気、メイショウカズヒメが13番人気、ミキノドラマーが16番人気と3頭とも二桁人気ですので、ここはそういうことで、後ろ髪を引かれる思いで消したいと思います。
ここからが難解ですね。
とにかく逃げ馬が多すぎるのが悩みの種です。
過去このレースを見てみると、確かに外ラチ沿いは伸びますが、それ以上にその外ラチから3~4頭辺りに位置していた馬がゴール前伸びて勝ったり、また上位に来るのがよく見受けられます。
ここを押さえることは知られていることなので、スタート直後、真っすぐ行く馬を除いて一斉にそこを目指してどっと群がるのがこのレースの見どころとなっています。
この展開予想は例年に比べてかなり難しいですが、逃げ馬ばかりの7枠3頭にとって絶好の位置なので、何が何でもここを押さえてハナに立ちに行くことが予想されます。
出遅れさえなければこの3頭の中の1頭がハナに立ち、あと2頭も2番手、3番手に付けるかと思われます。
しかし、その他にも前に行きたい馬がいますのでかなり流れが速くなることが予想されますので、最後のゴール寸前、差し馬が決まるのではないかと思い、ここはゴール前一瞬の脚を使うことができる現在3番人気のダイメイプリンセスを本命にいたしました。
一昨年は8枠から見事このレースを制したものの、昨年は1枠でさらに出遅れての6着。
今回も4枠と決して楽な枠ではないですが、まずは後方からでもいい位置が取れると思いますので、あとは前の壁をうまく捌いて徐々に上がって、ゴール前では射程圏内の位置にいれば差し切り勝ちで返り咲きができると勝手に思い、本命にいたしました。
相手は、やはりこの施行で確実に先行して連対してきた1番人気ライオンボスにいたしました。
出遅れや不利がなければ、2番手には付けると思っています。
あと、この2頭を軸として、上記の通りその流す相手として、データでよく絡んでいるとして挙げた5歳牝馬の中から選びました。
過去その人気は2番人気から8番人気の間でしたので、2番人気ジョーカナチャン、5番人気ゴールドクイーンの2頭を選びました。
もし、現在9番人気のビリーバーが8番人気に上がれば買い足したいと思います。

また、うだうだともっともらしい予想言い訳をたくさん書きましたが、どうかお笑いにならないこと祈るのみです。
さてどうでしょうか。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:競馬

今日の1点勝負(7/25)の予想の結果 [競馬予想の結果]

札幌9R 利尻特別
◎ 5 ダノンセレスタ   1番人気2着

新潟9R 燕特別
◎ 2 クリノオウジャ   1番人気3着

札幌10R 大倉山特別
◎ 8 ブラックカード   5番人気2着

新潟10R 豊栄特別
◎ 1 ロジアイリッシュ  3番人気5着

札幌11R しらかばステークス
◎ 4 フォッサマグナ   1番人気9着

新潟11R 越後ステークス
◎11 エアコンヴィーナ  5番人気14着
 

全敗でした。
またがんばります。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:競馬

今日の1点勝負(7/25)の予想 [競馬予想]

札幌9R 利尻特別
◎ 5 ダノンセレスタ

新潟9R 燕特別
◎ 2 クリノオウジャ

札幌10R 大倉山特別
◎ 8 ブラックカード

新潟10R 豊栄特別
◎ 1 ロジアイリッシュ

札幌11R しらかばステークス
◎ 4 フォッサマグナ

新潟11R 越後ステークス
◎11 エアコンヴィーナ
 

特別レースでの単勝1点勝負です。
トータル6倍以上取れれば勝ちです。
さてどうでしょうか。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:競馬

第20回 アイビスサマーダッシュのデータ [競馬データ]

01年の第1回から昨年18年までの18年間、連対馬36頭、3着馬18頭からです。
その施行ですが、01年から05年までの5年間は8月の中旬過ぎに行われていましたが、06年からは5週繰り上がって、新潟競馬の夏の始めの2日目に変わりました。
日程の変更で多少影響はあると思いますが、一応、昨年までと同じように通して見ていきます。


とにもかくにも、外ラチに近い所が伸びるので有名で、その場所をいち早く取れる外枠が強いレースとして認識されています。
実際どうなのでしょうか。
01年の第1回から準に(1着-2着-3着)のそれぞれの枠番を列挙していきますと、
01年(2-5-5)
02年(8-4-4)
03年(4-7-2)
04年(5-8-7)
05年(5-7-8)
06年(7-5-7)
07年(7-8-2)
08年(8-3-1)
09年(8-8-6)
10年(5-6-2)
11年(2-6-7)
12年(8-8-2)
13年(7-2-7)
14年(2-7-7)
15年(8-6-7)
16年(4-8-5)
17年(8-5-7)
18年(8-4-6)
19年(6-2-8)
となっていて、これをまとめてみますと、連対馬では、8枠が12頭(8-8が2年)、5枠と7枠が各6頭、2枠が5頭、4枠と6枠が各4頭、3枠が1頭、1枠は過去18年で1頭もなしとなっています。
こう見ると、連対馬ではよく言われている「外枠一辺倒」とまではいっていないように見えますが、8枠が19年中10年と約半分強連対しているのは傾向とすれば目立つかと思います。
また、8枠が連対しなかった残り9年では、7枠が5年連対していて、結局19年中7枠か8枠が15年連対していますし、あと7枠、8枠が連対しなかった残り4年のうち2年では3着に7枠、8枠がそれぞれ入っていましたので、とりあえずは、8枠、もしくは7枠の馬からの検討から入っていくのがセオリーかと思います。
ちなみに、連対が「7-8」で決まったのは、07年の1回しかありません。

3着まで広めますと、多い順番で、8枠が19年中12年、2枠と7枠が19年中9年、5枠が19年中7年、6枠が19年中6年、4枠が19年中4年、1枠と3枠が19年中1年と、外枠が目立つ中、意外と2枠もがんばっていることがわかります。


次に父の血統ですが、連対馬では、ノーザンダンサー系(ダンツィヒ系が4頭、ニジンスキー系、フェアリーキング系、ヴァイスリージェント系、ストームバード系が各2頭、サドラーズウェルズ系、リファール系が各1頭)が14頭、ナスルーラ系(プリンスリーギフト系が7頭、ネヴァーベンド系が2頭、ボールドルーラー系、レッドゴッド系が各1頭)が11頭、ミスタープロスペクター系が6頭(スキャン、スクワートルスクワート、アフリート、スウェプトオヴァーボード、エンドスィープ、バトルプラン)、ヘイルトゥリーズン系が4頭(タイキシャトル、タイキシャトルの仔のメイショウボーラ、サンデーサイレンス系のアドマイヤマックス、キンシャサノキセキ)、マンノウオー系(ウォーニングがのべ2頭、オフィサーが1頭)が3頭となっていました。
それから、連対馬38頭中22頭で父かBMS(母の父)がノーザンダンサー系絡みとなっていました。

3着馬の父では、ノーザンダンサー系が7頭(ヌレイエフ系、ヴァイスリージェント系が各2頭、ニジンスキー系、フェアリーキング系、サドラーズウェルズ系が各1頭)、ナスルーラ系が4頭(プリンスリーギフト系が2頭、ネヴァーベンド系、グレイソブリン系が各1頭)、マンノウォー系とミスタープロスペクター系(アフリート、アドマイヤムーン、アルデバランⅡ)が各3頭、ヘイルトゥリーズン系が2頭(サンデーサイレンス系のフジキセキ、ダイワメジャー)となっていました。

3着馬ではノーザンダンサー系絡みだったのは、19頭中13頭も占めていました。
ちなみに昨年は上位3頭ともノーザンダンサー系絡みではない馬で占められましたので、今年は悩むところです。

それから、特筆すべきこととしては、10年に、それまで過去9年間3着以内に入ったことのなかったミスタープロスペクター系産駒が、1着、2着を占めてしまったことでした。
その後、11年も2着、3着を占め、12年は1着馬がミスタープロスペクター系産駒、13年の1着馬もミスタープロスペクター系でした。
ここに来て産駒の血統の傾向が変わったのでしょうか。
結局、ミスタープロスペクター系産駒は、10年以降昨年までの10年間では、1着が4頭、2着が2頭、3着が3頭と、計30頭中9頭で、10年中7年で3着以内に入っていました。(そのうち15年はミスタープロスペクター系産駒の出走はなし)
ちなみに今年のミスタープロスペクター系産駒の出走馬は、アユツリオヤジ、イベリス、クールティアラ、ジョーカナチャン、ビリーバー、モンペルデュ、ライオンボス、レジーナフォルテ、ワンアフターの9頭となっています。

そしてもう一つ、サンデーサイレンス系産駒は14年まで、不思議なことに連対馬が生まれていませんでした。(3着馬は09年に初めて1頭(フジキセキ産駒の2番人気アルティマトゥーレ)入りました。)
しかし15年、初めて2着にそのアドマイヤマックス産駒の9番人気シンボリディスコが入りました。
16年は、13頭中3頭のサンデーサイレンス系産駒が出走しましたが、6番人気ローズミラクルの5着が最高位でした。
17年は16頭中3頭のサンデーサイレンス系産駒が出走しましたが、14番人気アースエンジェルの5着が最高位でした。
18年は17頭中4頭のサンデーサイレンス系産駒が出走しましたが、10番人気アペルトゥーラの7着が最高位でした。
しかし昨年19年は、5頭のサンデーサイレンス産駒が出走したところ、キンシャサノキセキ産駒の3番人気カッパツハッチが2着、ダイワメジャー産の駒9番人気オールポッシブルが3着と2頭も3着以内に入りました。
結局サンデーサイレンス産駒は、09年に3着、15年に2着、19年に2着、3着と、09年以降11年間で4頭のみが3着以内と、意外にも不振だったことがわかります。
しかし、昨年2頭入ったので、今年はサンデーサイレンス系産駒の取捨選択で悩むことになりそうですね。
ちなみに、サンデーサイレンス系産駒の馬は、カッパツハッチ、ナランフレグ、ノーワンの3頭が出ています。
今年も、ミスタープロスペクター系産駒とサンデーサイレンス系産駒のこの2つの系統の取捨選択で悩むことになりそうですね。
ちなみに、最も多く連対馬を出しているノーザンダンサー系産駒の出走馬ですが、ダイメイプリンセス(リファール系)、ナインテイルズ(サドラードウェルズ系)、メイショウカズヒメ(ヴァイスリージェント系)の3頭となっています。


次に臨戦過程の前走の着順ですが、05年1着のテイエムチュラサン(前走新潟日報賞(1600万下)6着)、07年1着のサンアディユ(前走京葉S(ダートのオープン特別戦)12着)、08年2着のシンボリグラン(前走函館スプリントS7着)、09年1着のカノヤザクラ(前走CBC賞11着)、09年2着のアポロドルチェ(前走オープン特別8着)、12年2着のエーシンダックマン(前走CBC賞7着)、15年1着のベルカント(前走コーラルS(ダート)13着)、18年1着のダイメイプリンセス(前走CBC賞9着)の8頭以外の30頭は、すべて前走で掲示板に載っていました。

3着馬では、03年3着のトーセンオリオン(前走NHKマイル(G1)10着)、10年3着のマルブツイースター(前走オープン特別12着)、12年3着のエーシンヴァーゴウ(前走海外(アラブ)のG1戦12着)、14年3着のアースソニック(函館スプリントS6着)、19年3着のオールポッシブル(バーデンバーデンC16着)の5頭以外の14頭はすべて4着以上(そのうち1着が8頭)となっていました。
また、連対馬38頭中32頭の前走のレースは重賞かオープン特別でした。
あと残りの6頭の前走は、準オープンが5頭(1着、2着、6着、3着、3着)、1000万下戦が1頭(1着)となっていました。
3着馬では、12頭が重賞かオープン特別で、5頭が1000万下戦(1着、3着、1着、1着、1着)、2頭が準オープン戦(1着、1着)となっていました。
今回の出走馬で、前走重賞かオープン特別を走って掲示板に載ったのは、ジョーカナチャン(2着)、ダイメイプリンセス(3着)、ナランフレグ(5着)、ライオンボス(1着)、ラブカンプー(1着)の5頭となっています。
また、前走準オープン(3勝クラス)で上位3着以内だった出走馬ですが、アユツリオヤジ(1着)、ビリーバー(1着)の2頭となっています。


あと、毎年取り上げていますが、やはり展開に特徴があります。
まず、38頭中13頭が逃げ切りを計って連対していました。
また、逃げに近い2番手及び3番手付近に道中いた馬が12頭連対しています。
それ以外追い込んで来たのは残り13頭となっています。
3着馬では、逃げ切りを計って3着だったのは、18頭中2頭。
あと、2番手が3頭で、ほぼ先行に準じるのが7頭となっていました。
それ以外の7頭は追い込んで3着となっています。
これを前走で見てみますと、連対馬で前走でいわゆる逃げ切りを図ったのは38頭中15頭で、逃げに近い先行が10頭、あと残りの13頭は直線追い込んでのもので、この13頭のその前走の着順は5頭(7着、11着、8着、9着、9着)を除いて8頭は掲示板に載っていました。
3着馬では、前走逃げが4頭、逃げに準じる先行が7頭、あと8頭は後方からで、その後方からの8頭のうちG1のNHKマイルで10着だった1頭とオープン特別の米子S12着だった1頭、そして函館SSでそれぞれ6着、9着だった2頭以外の4頭は追い込んで2着、3着、4着、3着となっていました。


次に毛色ですが、連対馬では、鹿毛が16頭と最も多く、次に栗毛が13頭、黒鹿毛が4頭、青鹿毛が3頭、芦毛が2頭となっていました。
3着馬では、同じく鹿毛が9頭と最も多く、続いて黒鹿毛、栗毛が各4頭、青鹿毛と芦毛が各1頭となっています。
年齢ですが、連対馬では5歳が13頭、4歳が11頭、6歳が7頭、3歳が5頭、7歳が2頭となっています。
3着馬では、5歳が7頭、3歳が5頭、6歳が4頭、4歳が2頭、7歳が1頭となっています。


性別では、1着馬では牝馬が12頭、牡馬が7頭と牝馬がリード。
2着馬では牡馬が9頭、牝馬が9頭と半々でセン馬が1頭となっていて、連対馬では牝馬がリードしています。
3着馬では牡馬が10頭、牝馬が9頭と、牡馬が僅差でリードしています。

過去19年では、02年、12年、以外の17年で牝馬が連対、その2年の3着馬は牝馬でしたので、結局毎年少なくとも1頭は牝馬が3着以内に入っていたことになります。
1頭だったのは10年、2頭だったのは8年、3頭だったのは1年となっていました。
3着以内に入った牝馬の計29頭の年齢の内訳は、5歳が12頭、3歳と4歳が各7頭、6歳が3頭となっています。
5歳牝馬に関してもう少し突っ込んでみますと、過去19年中、5歳牝馬の出走がなかった4年(03年~05年、15年)を除く15年で、08年、10年、11年、14年を除く11年で少なくとも1頭3着以内に入っていました。(09年のみ2頭)
ちなみに、その5歳牝馬12頭の人気の内訳は、2番人気3頭、4番人気2頭、5番人気1頭、6番人気1頭、7番人気2頭、8番人気3頭となっていました。
今回の出走馬で5歳牝馬は、カッパツハッチ、ゴールドクイーン、ジョーカナチャン、ビリーバー、ラブカンプーの5頭となっています。


それから当日の1番人気ですが、1着は8頭、2着は3頭、3着は1頭と、19年中連対が11年、3着以内は12年となっています。
それ以下では、4着は1頭、5着は3頭、そして10着と16着と18着が各1頭となっていました。


以上ですが、何やかんや言っても難解なレースですね。
今年もいろいろとかなり悩みそうです。
問題は、昨年までの繰り返しになりますが、今年はどのデータを重視していくかですね。
「特に8枠を中心とした枠順」なのか「父の血統」なのか「展開」なのか、また「5歳を中心とする牝馬」なのか「1番人気の馬」なのか「前走の内容」なのか、はたまた載せていない「馬体重」なのか・・・
ともかくも、今年も上記のデータを一つ一つずつ丁寧に考えながら結論を出していこうと思っています。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:競馬

今日の1点勝負(7/19)の予想の結果 [競馬予想の結果]

阪神9R 神鍋特別
◎12 ガルヴィハーラ   4番人気13着

福島9R 信夫山特別
◎13 テーオーフォルテ  3番人気7着

函館10R 駒場特別
◎ 6 ヤウガウ      1番人気4着

阪神10R オークランドレーシングクラブトロフィー
◎ 7 タガノスカイハイ  4番人気4着


福島10R 横手特別
◎ 9 オーケストラ    3番人気1着 630円

函館11R 函館記念
◎ 2 バイオスパーク   3番人気3着

阪神11R 中京記念
◎18 エントシャイデン  9番人気3着

福島11R 福島テレビオープン
◎13 メイショウキョウジ 3番人気14着

函館12R 潮騒特別
◎ 6 タイセイブランシュ 6番人気1着 1260円 

2勝で、100円換算にして、900円投資の1890円の回収、トータルはプラスでした。
またがんばります。


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:競馬

第68回 中京記念の予想の結果 [競馬予想の結果]

第68回 中京記念の予想の結果

◎18 エントシャイデン   9番人気 3着
○ 1 ベステンダンク    8番人気18着
▲11 ソーグリッタリング  2番人気 7着同着
△ 2 ハッピーアワー   17番人気13着

18番        単勝   1点

18-1,11,2  馬連流し 3点  

以上計4点勝負

こちらはもう1頭3着以内には入らなかったのでそれほど悔しさはないものの、心の何処かでもうちょっと攻めておけばよかったなあと反省しております。
予想で挙げたデータで検討したのは正解でしたが、もう少し「枠の出目」を重視するべきだったなあと思ってしまいました。
結局、米子ステークスのハンデ戦の時よく出ていた「7枠」と「8枠」で上位3頭が決まってしまいました。
本命にしていた9番人気エントシャイデンは結果的に連対しなかったので何を言っても仕方ないですが、8枠を本命にしていたのなら7枠に流すべきでしたね。
後からは何とでも言えますけど。。。
でも、ナスルーラ系絡みの馬で勝負したのは正解となりました。
たぶん、この先、阪神1600m芝のハンデ戦はないでしょうねぇ(^^;
その阪神1600m芝のハンデ戦、3連単の配当は1200万円ほどではなかったですが、直前に行われた函館記念とほぼ同じ、330万円台と高配当となりました。
人気も、「18
番人気-6番人気-9番人気」の順で決着、最低人気の馬が勝利いたしました。
馬券的には、最低人気の一つ上の馬を入れていたので、徐々に何となく悔しさが出てきました。

また愚痴りそうなので、回顧を(^^ゞ
本命馬にしていた9番人気エントシャイデンもがんばってくれました。
道中、中団より後ろからの競馬、直線に入って前に馬群の壁、どこを出すのかやばそうと思っていたところ、ゴール前、強引に隙間を突き抜けて先頭、そのまま勝つかなと思われたところに、先に後方から外を通って伸びて来ていた18番人気のメイケイダイハードがまたさらに伸びてあっさり先頭、同じくその後ろから伸びて来ていた6番人気ラセットも続き、そのままメイケイダイハードが優勝、ラセットも2番手でゴールしようとしていたエントシャイデンを差し切り2着でゴール、エントシャイデンは3着となりました。
勝って単勝獲りたかったですね。
でも、これも競馬、仕方ない。。。
馬券は負けましたけどお笑いにはなってないですね(^^;
でもやっぱり馬券下手です(-_-;)


タグ:中京記念
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:競馬