SSブログ

第65回 チャレンジカップのデータ [競馬データ]

11日に出走馬が確定しましたので、修正更新いたしました。

今回から名称を朝日チャレンジカップからチャレンジカップと変更になりました。
その昨年までの朝日チャレンジカップとしては、11年までは、9月に阪神での2000m芝として施行されていました。

元々は、秋の天皇賞へのステップレースとしての色彩が強いレースでした。
しかし、一昨年の12年からは、この12月の第2週に移して、同じ阪神で、1800m芝に距離が変わって行われることになりました。
さらに、別定からハンデ戦に条件も変わりました。
今回で3回目になります。
参考になるレースと言えば、昨年までこの同じ時期に阪神1800m芝で行われていた「鳴尾記念」が該当するかと思います。
ただ、このレースは別定戦でしたので、その辺りは微妙なところではありますけれど。

とりあえず、この鳴尾記念のデータを参考までに挙げていきたいと思います。
阪神競馬場の大改装後の06年以降、11年までの6年間、連対馬12頭、3着馬7頭(同着含む)からです。
そして、その項目ごとに、この2年間行われた朝日チャレンジカップのデータを載せていきたいと思います。


まず人気の組み合わせですが、1着-2着-3着の順で見ていきますと、
06年 「1番人気-2番人気-3番人気」 3連単12490円
07年 「8番人気-3番人気-(5番人気、4番人気)」(3着馬は同着)3連単124220円と102930円
08年 「1番人気-3番人気-13番人気」 3連単は48770円
09年 「7番人気-4番人気-2番人気」 3連単は60260円
10年 「2番人気-1番人気-4番人気」 3連単は5660円
11年 「4番人気-6番人気-1番人気」 3連単は27480円
このように、過去6年間の人気の傾向はとらえどころのないものとなっていました。
その中で1番人気は6年中3年で連対(3着以内は4年)しています。

さてこの2年間の朝日チャレンジカップでは、
12年 「6番人気-4番人気-13番人気」 3連単は901440円
13年 「1番人気-9番人気-6番人気」 3連単は119330円

と続けて10万以上の配当と荒れた結果となりました。
特に一昨年の12年は、100万円に近い配当と大荒れとなっています。



枠順は、06年から順に、
06年 「2枠-5枠-2枠」
07年 「2枠-2枠-(7枠、8枠)」
08年 「8枠-7枠-7枠」
09年 「8枠-4枠-7枠」
10年 「8枠-7枠-5枠」
11年 「8枠-2枠-7枠」
となっていて、こちらも内枠、外枠と二分されていてとらえどころのない傾向となっています。
ただ、最初の06年を除けば、あとの5年は、同着も含めて「7枠」と「8枠」が仲良く同時に3着以上入っていて、特に08年以降4年連続で8枠が1着になっています。

さてその後の2年間
の朝日杯チャレンジカップでは、
12年 「5枠-2枠-3枠」
13年 「4枠-8枠-8枠」

となっていて、12年は06年に近い出目でしたが、一転、昨年13年は、07年以降の傾向を引き継いだ形となりました。


年齢では、同じく06年から順に、
06年 「3歳-3歳-4歳」
07年 「6歳-5歳-(5歳、3歳)」
08年 「5歳-4歳-3歳」
09年 
「6歳-4歳-4歳」
10年 「3歳-3歳-3歳」

11年 
「3歳-3歳-3歳」
と、こちらも傾向としては統一性がありませんが、6年中5年で「3歳馬」が少なくとも1頭は3着以内に入り、06年、10年、11年の3年で連対を独占、さらに10年、11年では3着以内も独占していました。

続く朝日チャレンジカップでは、
12年 
「5歳-5歳-7歳」
13年 「4歳-8歳-4歳」

と、12年は、07年に近い結果となり、2頭出走していた3歳馬は7番人気5着と2番人気12着と振るわず、代わりに3着以上にそれまで一度も入らなかった7歳馬が入りました。
13年は、09年に近い形で4歳馬が2頭入り、さらに前年と同じく、それまで3着以上にそれまで一度も入らなかった8歳馬が入りました。
この年の3着馬ですが、4頭出走し、3番人気6着、2番人気10着、7番人気13着、8番人気14着と前年に続き奮いませんでした。
さて今年、もう11年までの鳴尾記念のような3歳馬の活躍は見られないのでしょうか。
ちなみに、今回の出走馬で3歳馬は、アズマシャトル、ウインフルブルーム、エイシンヒカリ、トーセンスターダムの4頭となっています。


毛色では、同じく06年から順に、
06年 「栗毛-黒鹿毛-青鹿毛」
07年 「青鹿毛-栗毛-(黒鹿毛、鹿毛)」
08年 「栗毛-黒鹿毛-栗毛」
09年 「鹿毛-栗毛-鹿毛」
10年 「鹿毛-鹿毛-栗毛」
11年 「鹿毛-青鹿毛-鹿毛」
となっていて、6年中11年を除く5年で栗毛馬が3着以上に入っており、そのうち06年から09年までの4年間は連対馬の中に入っていました。
その栗毛馬が3着以内に入らなかった11年は、栗毛馬そのものが13頭中1頭(スマートギア、9着)しか出走していませんでした。

そして、その後の2年間の朝日チャレンジカップでは、
12年 「鹿毛-黒鹿毛-栗毛」
13年 「鹿毛-栗毛-栗毛」
となっていて、12年には3着に、13年には2着、3着に栗毛馬が入りました。

内訳は、12年の3着の栗毛馬は13番人気のタガノエルシコで、この年に出走した栗毛馬は全部で5頭いました。
13年の2着の栗毛馬は9番人気のカワキタフウジン、3着の栗毛馬は6番人気のハナズゴールで、この年に出走した栗毛馬は全部で8頭いました。

ちなみに、今回の出走馬で栗毛馬は、ウインフルドリームの1頭となっています。


血統では、1着馬は、06年と08年でグラスワンダーを父に持つサクラメガワンダーが勝っていますが、サクラメガワンダーのBMS(母の父)はサンデーサイレンス、あと2年、07年と09年のそれぞれの勝ち馬、ハイアーゲームとアクシオンの父はサンデーサイレンス、要は、06年から09年までの4年の勝ち馬すべてサンデーサイレンスが絡んでいたことになりました。
しかし、
10年の勝ち馬ルーラーシップ(父キングカメハメハ、BMSトニービン)も、11年の勝ち馬レッドデイヴィス(父アグネスタキオン、BMSトニービン)にもサンデーサイレンスは絡んでいませんでした。
しかし、11年の父と、12年のBMSは、共にサンデーサイレンス系がとなっていました。
サンデーサイレンスそのものですが、10年の初頭にアクシオンが勝って以来サンデーサイレンス産駒の勝ち星はなくなっていますので、それ以降のサンデーサイレンス絡みとなりますとBMSがサンデーサイレンスの馬のみということになります。

では、その後の朝日チャレンジカップでの1着馬を見てみますと、12年の勝ち馬はショウリュウムーンで、父はキングカメハメハ、BMSはサンデーサイレンスの仔、ダンスインザダークでした。
13年の勝ち馬はアルキメデスで、父もBMSも両方ミスタープロスペクター系でした。

続いて06年以降11年までの鳴尾記念の2着馬6頭の父を見てみますと、サンデーサイレンス(06年)、マーベラスサンデー(09年)、マンハッタンカフェ(10年)、アグネスタキオン(11年)のサンデーサイレンス系4頭と、フレンチデピュティ(07年)、チーフベアハート(08年)のノーザンダンサー系2頭となっています。

続く朝日チャレンジカップの2着馬ですが、12年はアドマイヤタイシで、父は、ノーザンダンサー系のシンングスピール、BMSはミスタープロスペクター系となっていました。

13年はカワキタフウジンで、父はサンデーサイレンス系のマーベラスサンデー、BMSはブライアンズタイムとなっていました。

3着馬では、同着を含めて7頭を見てみますと、06年の3着馬(キングヘイロー×スキャン)以外の6頭はすべてサンデーサイレンス系が絡んでいました。

12年の朝日チャレンジカップの3着馬はタガノエルシコで、父はブライアンズタイムの仔マヤノトップガン、BMSは、サンデーサイレンスの仔、ダンスインザダークでした。
13年の3着馬はハナズゴールで、父はサンデーサイレンス系のオレハマッテルゼ、BMSはミスタープロスペクター系でした。



臨戦過程では、06年から11年までの鳴尾記念の連対馬12頭の前走を見てみますと、前走G1だったのが7頭(天皇賞(秋)が3頭、菊花賞が2頭、マイルCS、日本ダービーが各1頭)、アルゼンチン共和国杯が2頭、京都新聞杯、オープン特別(カシオペアS)、準オープン特別が各1頭となっています。

12年の
朝日チャレンジカップの1着馬の前走はスワンSで、2着馬の前走は福島記念となっていました。
13年の1着馬の前走は準オープン特別(1番人気1着)、2着馬の前走は福島記念となっていました。

鳴尾記念の3着馬6頭では、オープン特別が4頭(アンドロメダSが2頭、カシオペアS、トパーズSが各1頭)、日本ダービー、菊花賞、札幌記念が各1頭となっていました。

朝日チャレンジカップの3着馬の前走は、12年がオープン特別(カシオペアS)、13年がエリザベス女王杯となっていました。


以上ですが、鳴尾記念はデータ的にはとらえどころがないのでかなり難解ですね。
強いて言えば、「栗毛馬」に要注意というところでしょうか。
あと、朝日チャレンジカップからはハンデ戦になっていますので、その辺りも考えなくてはなりません。
ちなみに、12年は「54kg-55kg-55kg」、13年は「55kg-54kg-55kg」という重量の順番で決まっていました。
偶然にも両方似通っていますね。
それから、12年のハンデ頭は58kgで、結果8番人気11着でした。
あと57kg2頭、56kg5頭となっていて、55kgも5頭でそのうち2頭が2着、3着、54kgは3頭でそのうち1頭は1着、それ以下は50kgの1頭(14番人気14着)のみとなっています。
13年のハンデ頭も58kgで、2頭いて、結果4番人気4着、15番人気15着でした。
あと、57kg1頭、56kg3頭、55kgは4頭で、そのうち2頭が1着、3着、54kgは8頭で、そのう1頭は2着、それ以下の馬はいませんでした。

ともかくも、今年も上記の過去のデータを丁寧に整理しながら、少しでも傾向をつかんで結論を出していこうと思います。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:競馬

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0