SSブログ

第33回 マイルチャンピオンシップのデータ [競馬データ]

第1回の84年から32年、連対馬64頭、3着馬32頭からです。


まず今年も、ステップレースとしての前走「スワンS」組の検討から入ってみます。
前走スワンS組は、ステップレースとしては64頭中22頭(1着8頭、2着14頭)の連対馬を生み出しています。
しかしながら、そのうち16頭は97年以前のものでした。
97年までの14年間、連対馬28頭中16頭と、かつてはある程度ステップレースの役目を果たしていました。
しかし、97年、スワンS1着だったタイキシャトルがマイルCSで優勝してからその後まったく連絡みをしなくなってしまいました。
しかし、ようやく07年、スーパーホーネットが2着となり、10年ぶりにスワンS組が連対しました。
その後、10年ではエーシンフォワードが勝って、タイキシャトル以来13年ぶりの勝利となりました。
翌年11年は連に絡みませんでしたが、翌12年は2着に前走スワンS1着のグランプリボスが、続いて13年2着には前走スワンS2着のダイワマッジョーレが、そして14年は、同じく2着に前走スワンS3着のフィエロが入り、続いて昨年15年にも2着に、連続してフィエロが前走スワンS2着にと、それぞれ入りました。
よって、98年から06年までの9年間、連絡みはありませんでしたが、07年以降昨年15年までの9年間、連対馬18頭中6頭が連絡みしたことになります。
でも、これでもかつてのステップレースとしての勢いはありませんので、今年は5年連続絡むのか、07年以降の、08年、09年、11年のように連に絡まないのか、ここは悩むところです。

では3着馬ではどうだったのか。
3着馬の前走スワンS組は、32頭中14頭が入っています。
そのうち半分の7頭が、連対馬が不振だった98年以降08年までの11年の中で入ったものでした。
しかしその後、09年以降昨年までの7年連続で、3着に前走スワンSの馬は入っていません。
3着馬も、この極端なデータから連対馬と同様、前走スワンS組で悩みそうですね。
でも一応、ステップレースの観点から、スワンS組はとりあえず今年も最初に検討すべき対象のレースになりそうですね。
ちなみに、前走スワンS組で、07年以降連対した6頭と、98年から08年までに3着に入った7頭の、計13頭のスワンS時の着順ですが、1着4頭、2着5頭、3着2頭、5着1頭、8着1頭となっていて、1頭を除く12頭は掲示板に載っていました。
ちなみに、その掲示板をはずした8着の馬は、10年に1着になったエーシンフォワードでした。

ただし、前走スワンSの8着の時の人気は1番人気でした。

さて今回の登録馬で前走スワンSで掲示板に載った馬ですが、2番人気1着だったサトノアラジン、8番人気2着だったサトノルパンの2頭となっています。
また、前走スワンSで掲示板をはずした登録馬ですが、1番人気9着だったフィエロ、10番人気13着だったサンライズメジャー、15番人気14着だったテイエムタイホーの3頭がいます。

あと、連対馬で、前走スワンS以外の馬ですが、残り42頭中前走G1を走っていた馬は23頭いました。
その内訳ですが、天皇賞(秋)が16頭(1着11頭、2着5頭)、スプリンンターズSが4頭(1着3頭、2着1頭)、安田記念が1頭(1着)、秋華賞が1頭(2着)、海外G1が1頭(1着)となっていました。
あと、残り19頭ですが、富士Sが7頭(1着3頭、2着4頭)、毎日王冠が4頭(1ずれも2着)、アイルランドTが4頭(1着1頭、2着3頭)、函館記念、武蔵野S、府中牝馬S、京都大賞典が各1頭(いずれも1着)となっています。
その19頭のうち、富士Sで6番人気5着、アイルランドTで8番人気1着だった2頭を除く17頭の前走の人気は、5番人気以上の上位人気でした。(1番人気7頭、2番人気3頭、3番人気1頭、4番人気4頭、5番人気2頭)

3着馬の前走で、スワンS以外の18頭ですが、G1は8頭で、内訳は、天皇賞(秋)が4頭、海外G1がのべ2頭、スプリンターズS、秋華賞が各1頭となっていました。
その他の残り10頭ですが、神戸新聞杯、エプソムC、根岸S、阪急杯、府中牝馬S、富士S、毎日王冠、カシオペアS、アイルランドT、1600万下条件特別が各1頭となっています。
その3着馬を98年以降の18年の前走スワンS以外の残り11頭で絞ってみますと、そのうち7頭の前走は「G1」となっていました。
その内訳は、天皇賞3頭(10着、11着、3着)、秋華賞1頭(2着)、スプリンターズS1頭(9着)、イギリスのG1サンチャリオットS(1着)がのべ2頭(いずれもサプレザ)となっていました。
あと残り前走スワンS組以外で、前走G1でなかった4頭は、10年6番人気3着のゴールスキー、12年5番人気3着のドナウブルー、13年1番人気3着のダノンシャークで、14年9番人気3着のグランデッツァで、ここ6年中4年の3着馬となっています。
それぞれの前走は準オープン1番人気1着、府中牝馬S1番人気3着、富士S1番人気1着、毎日王冠2番人気5着となっていました。

ちなみに、今回の登録馬で、前走G1だったのは、前走天皇賞(秋)14番人気11着のクラレント前走スプリンターズS2番人気2着のミッキーアイル、同じく12番人気5着のスノードラゴンの3頭となっています。
また、前走スワンSと前走G1以外で5番人気以上の上位人気だったのは、前走札幌記念5番人気1着だったネオリアリズム、前走毎日王冠4番人気6着だったディサイファ、前走府中牝馬S2番人気2着だったマジックタイム、前走富士S1番人気9着だったロードクエスト、前走同じく3番人気1着だったヤングマンパワー、前走同じく4番人気2着だったイスラボニータ、、前走新潟記念3番人気16着だったダコール、前走オープン特別カシオペアS3番人気1着だったウインプリメーラとなっています。


次に「枠番」について見てみます。
連対馬64頭の内訳ですが、1枠4頭(90年以降11年に連対するまで連対なし、続く12年でも連対、ちなみに続く13年は4着)、2枠5頭(87年以降08年まで連対なし、09年、13年に各1頭連対)、3枠11頭、4枠11頭、5枠6頭、6枠9頭、7枠11頭、8枠7頭となっています。
この中で特筆すべきことは、毎年書いていますが、このマイルCSは、「4」「5」「6」のいわゆる中枠がよく連に絡んでいることが挙げられます。
実際32年中23年で絡んでいて、特に97年以降08年までの12年間この中枠が連続して連に絡んでいました。
ところが、なぜかこの「4」「5」「6」の中枠同士での組み合わせは、06年に「4-5」が出るまで一度もありませんでした。
ところが、07年にも「4-4」で決まり、2年連続で出てしまいました。
しかしながら、08年は「4-8」という結果で3年連続とはなりませんでした。
また、09年は「2-7」で決まり、中枠そのものの連対記録は12年でストップしました。
そして10年は「4-7」とまた中枠が再び連対しましたが、続く11年は「1-3」と中枠が絡まなかったどころか、90年以降一度も絡まなかった「1枠」が久々に入りました。
そして翌12年は「1-4」と、その久々に絡んだ「1枠」が2年連続絡み、そして「4枠」が絡んだということで、また中枠が復活しました。
しかし13年は、「2-3」と、また中枠は絡みませんでした。

そして14年は「4-6」と逆に中枠同士で決まりました。
昨年15年は「5-8」と中枠が連に絡んでいます。

このように06年以降ずれが生じているようで、枠順で絞るのはちょっと厳しくなった感がいたします。
それでも、この一連のデータは頭に入れる必要はありそうです。

それから、3着馬の枠番の出目ですが、一番多かったのは7枠と8枠の各6頭で外枠が目立っています。
次に多かったのは1枠、6枠の各5頭、続いて4枠の4頭、2枠の3頭、5枠の2頭と続き、連対馬で最も多かった3枠は1頭、同じく7枠は0頭となっています。


次に、当日の「1番人気」を取り上げます。

とりあえず1番人気馬の着順を順に並べていきますと1、1、2、1、1、1、2、2、2、1、1、4、1、12、1、1、2、9、7、8、1、8、1、1、2、1、2、5、2、3、13、3(着)となっていました。

かつて84年から94年まで11年連続1番人気が連に絡んでいたように、このレースの当時の大きな特色は「1番人気馬から買え」というものでした。
ところが、記録の途切れた95年以降21年間で見てみますと、21頭中連対したのは11頭と信頼度は落ちてしまいました。
ちなみに、単勝オッズ1倍台で出走した馬は10頭いて、連をはずしたのは05年、1.5倍で3年連続連覇を逃したデュランダル(8着)のみで、他の9頭は連対しています。
さて今回はこの1倍台は出るのでしょうか。

それから、3着馬ですが、12年までなぜか1番人気で3着になった馬は1頭も出ていませんでしたが、13年、1番人気トーセンラーが3着に入って、初めて1番人気馬が3着になりました。
そして昨年15年も1番人気イスラボニータも3着となっています。


また、連対馬の当日の人気全体で見てみますと、64頭中52頭(81.3%)が当日5番人気以上の上位人気でした。
その52頭の中で、00年1番人気2着のダイタクリーヴァ(前々走日本ダービー2番人気12着)、05年3番人気1着のハットトリック(前々走毎日王冠8番人気9着)、08年1番人気2着のスーパーホーネット(前々走安田記念1番人気8着)、12年4番人気1着のサダムパテック(前々走安田記念1番人気9着)、12年1番人気2着のグランプリボス(前々走毎日王冠14番人気6着)、13年3番人気2着のダイワマッジョーレ(前々走安田記念6番人気9着)、14年3番人気2着のフィエロ(前々走安田記念6番人気8着)の7頭を除く45頭が前々走掲示板に載っていました。
ちなみに、今回の登録馬で、例外の7頭のように、まず前々走G1を走って掲示板をはずした馬は、前々走スプリンターズS14番人気7着だったサトノルパン、安田記念11番人気7着だったダノンシャーク、安田記念7番人気6着だったディサイファの3頭、それから前々走毎日王冠で掲示板をはずした馬ですが、9番人気10着だったクラレントの1頭がいます。

また、前々走G2で掲示板をはずした馬ですが、今回登録はありません。
以上、この3頭は、とりあえず当日人気が5番人気以上の上位人気であれば要注意ということになりますね。

それから残りの6番人気以下の下位人気馬12頭ですが、共通項としては、11年の2着馬フィフスペトル(中6週)を除く11頭のレース間隔は中2週から中4週でした。
またその前走のレースを見てみますと、これもフィフスペトル(前走はスプリンターズSの1200m芝)を除くと、京都1400m芝のスワンSが4頭(86年、90年、95年、10年)、ダートも含め東京1600mだったのが6頭(93年、96年、98年、00年、02年、09年、14年)と偶然かどうか、この二つの距離となっていました。
また、95年2着のメイショウテゾロ(前走9着)、09年2着のマイネルファルケ(前走9着)、10年1着のエーシンフォワード(前走8着)、14年1着のダノンシャーク(前走7着)の4頭を除き、残り8頭は前走掲示板に載っていました。
さらに、その12頭のマイル成績ですが、4勝が1頭、3勝が3頭、2勝が5頭、1勝が2頭、未勝利が1頭(00年1着のアグネスデジタル)となっていました。
ちなみに今回の登録馬で、前走スワンSだったのは上記のとおり5頭で、前走東京1600mでかつ間隔が中2週から中4週だったのは、前走富士S3番人気1着だったヤングマンパワー、同じく富士S4番人気2着だったイスラボニータ、同じく富士S6番人気5着だったガリバルディ、同じく1番人気9着だったロードクエストの4頭、そして前走スプリンターズSだった馬の登録は、2番人気だったミッキーアイル、12番人気5着だったスノ^ドラゴンの2頭がいます。
前走スワンS組も加えた上記で挙げた11頭が、当日人気6番人気以下の下位人気であれば、一応注意が必要かと思います。


3着馬では、当日の人気が5番人気以上の上位人気となっていたのは、32頭中19頭(59%)で連対馬より劣っていました。
その残りの6番人気以下の13頭ですが、そのうち11頭の前走は5着以上の上位着順でした。
その当日6番人気以下の前走5着以上11頭の上位着順の内訳ですが、前走スワンSが7頭、前走毎日王冠、前走エプソムC、前走オープン特別、前走準オープン特別が各1頭となっていました。
残る6着以下の2頭の前走の内訳は、阪急杯2番人気14着、天皇賞(秋)9番人気14着となっています。


次に父の血統ですが、連対馬ではヘイルトゥリーズン系が24頭(そのうちサンデーサイレンスが10頭)、ノーザンダンサー系が16頭と拮抗しています。
続いて、ナスルーラ系が7頭、トゥルビョン系が4頭と続いています。
BMS(母の父)は、ノーザンダンサー系が24頭、ナスルーラ系が12頭、ハイペリオン系が8頭と続いています。

3着馬では、父では、ヘイルトゥリーズン系が頭、ミスタープロスペクター系が7頭、ノーザンダンサー系が5頭、ナスルーラ系が4頭と続いています。
BMSの主なところは、ノーザンダンサー系が11頭、ナスルーラ系が7頭となっています。


年齢は、連対馬では、4歳馬が30頭と圧倒的に多く、次に5歳が17頭、3歳が9頭、6歳が7頭、8歳が1頭(09年1着のカンパニー)となっています。
3着馬では、5歳馬が13頭と最も多く、3歳馬が9頭、4歳馬が7頭、6歳馬が3頭となっています。


毛色は、連対馬では、鹿毛が27頭と一番多いのですが、次いで栗毛が17頭と割合から言えばかなり高いものとなっています。
あと、青鹿毛が9頭、黒鹿毛が8頭、芦毛が2頭、栃栗毛が1頭となっていました。
これを「1着馬」に限定いたしますと、32頭中鹿毛と栗毛が各10頭、黒鹿毛が7頭、青鹿毛が3頭、栃栗毛と芦毛が共に1頭となっていました。
面白いことに、96年以降09年カンパニーが勝つまで13年間鹿毛馬の1着馬は出ていませんでした。
しかし、さらに翌10年は鹿毛馬のエーシンフォワードが勝って2年連続鹿毛馬の勝利と、逆に鹿毛馬が盛り返してきた感もいたします。
それ以降は、11年は栗毛馬のエイシンアポロン、12年は鹿毛馬のサダムパッテック、13年は黒鹿毛馬のトーセンラー、14年は鹿毛馬のダノンシャーク、15年は鹿毛馬のモーリスがそれぞれ勝っています。
ちなみに、96年より前では、93年、94年、95年と3年連続鹿毛馬が勝利していました。

3着馬では、鹿毛が17頭と圧倒的に多く、次いで黒鹿毛が7頭、栗毛が6頭、芦毛と青鹿毛が各1頭となっています。


以上ですが、今年もとりあえずは「4枠5枠6枠」に入った馬の検討からですね。
あと、人気とオッズが出てから、上記のデータと照らし合わせながら結論を出していこうと思っています。


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:競馬

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0